|
楽しい水彩画Top Welcome to a water color life |
||
水彩画用紙の個性 |
Skill and knowledge of watercolor |
|
||||
|
ARTをWEB検索する。 |
||
Sub ContentuViva Earth! | Google site外部LINK | ||
ストリートビューから写生「ブラジル」 Workswassketchingfrom Street View Brazil |
ストリートビュー可能な会世界の地図 Street view Map 2012.2現在 |
||
ストリートビューから写生「イタリア」 ItalyWorkswassketchingfrom Street View |
アマゾンもストリートビュー可能 2012.3 アマゾン まだ一部ですがGoodleサイトから訪問できます。川がストリートになりクルージングするように進めて、陸地を拡大するとどこかに動物がいるかも。 |
||
ストリートビューから写生「欧州」 EuropeanWorkswassketchingfrom Street View |
|||
イタリア写真集 ItalyPhoto Gallery | 部屋でダイビング気分が楽しめる『海中版Googleストリートビュー』2012年.9月から配信開始!! |
||
Google street view PhotoCollectionイタリア以外の写真集 使い方、構図の取り方なども説明、写生はおそらく世界初〜 \(◎o◎)/ ! |
Google Art Project に 134 の美術館を追加。世界中の美術作品を鑑賞しよう。 | ||
ストリートビューの楽しみ方、構図やコピーの取り方 | Google Earth - Home. |
@河川敷の畑 アルッシュF6細目 細目と荒目をバラで買い使ってみて、細目は塗り具合や発色は他のキャンソン、オールドマスターなどと変らない感じでした。ただ紙質は一ランク上でどのような小技にも適応できます。 この絵は長良川下流「瑞穂市別府」で堤防の向こうが本流、手前に支流があり、支流の河川敷の雑然とし畑が主題で、自然と人間とのつながりや生活感、ノスタルジーが出せればと 思いました。 堤防上の白いガードは塗り残し、その下のガードはマスクング、一番難しく感じたのは支流のコンクリートのり面の処置、ブロック積を線描きか彩色表現かの迷いです。 |
|
Aアクアトトの水郷 アルッシユ荒目F6 荒目は個性のある紙です。紙質が強くデコボコして厚いので絵具の浸透が遅く、細密画には適さず初めは違和感を持ちますが、完成して一歩遠くから眺めると発色が良く重厚な雰囲気に感じます。 岐阜県各務原の世界最大級の淡水魚水族館「岐阜県世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ」の周辺は「河川環境楽園」公園で、このような水郷があります。茂みのハイライトはマスキングで行いましたが効果的です。中央の陽のあたる部分と緑の水面が主題ですが手前の処置は?。 100%コットンで中性、あらゆる酸性劣化を防ぎます。自然な白さと独特の紙肌を備えたアルシュ紙は世界一の水彩紙としてユーザーの信頼を得ています。ピカソ、ドガ、ミロをはじめ世界中のアーティスト達に愛され続けてきました。 |
|
B大正村の古民家 シリウスF6 アルッシュと比べると表面は滑らかで色乗りが良い。白く明るい紙質は絵具の発色が鮮やかな感じを受ける。また塗り残しの白が効果的。 この絵は竹ペンと墨を使用。パレットでは竹ペンの先端にしか墨が付かないので、淡墨濃墨二つをぐい飲みのような容器に入れて使うと調子が良い。墨は水彩画にない風合いがあり、筆塗りも含めて濃淡の使い分けは効果的。左隣の壁板の白ちゃけた所はペーパーでこすりました。一度は使ってみたい紙。 この絵で意識したことは竹ペンの線を正確に描かず、フリーハンド、手描きの趣を出すために 意識的に歪めた。また完成後に寂しいので猫を追加する。登下校する学童2〜3人を思ったが、後からの追加は作品が汚れる恐れがあり労を惜しんで無難な黒猫にする。猫をどこに置くか、立たせるか座らせるか、こうした試行錯誤は楽しい創作のうちです。 |
|
CJR高山線長森駅 シリウスF6、ローカルで長閑な田園のなかのステーション。デッサンはしっかり描きこんで彩色は意識的に塗り残しをつくる。塗り残すのではなく「塗り残しをつくる」感覚での創作です。シリウスの紙色は最も自然な ナチュラルホワイトで強度もありF6で1500円ぐらの安価です。 |
|
シリウスF不特定 | |
Dスカーフの女性 オールドマスターズF6 平均的な紙肌、紙はナチュラルホワイト。人物画は背景の処しかたにいつも悩みます。 |
|
E知多半島の田園 キャンソンF6c-15 気に入った知多半島の風景。平均的な紙肌のなかで一番描き馴れている。広い空と恵みの大地、遠くに秋の野焼きの煙。農作業小屋の黒とその手前の背の高い植物がポイント。構図がとりやすくデッサンの練習に向く。 |
|
Fジョウビタキ ワトソンF4 まだ水彩画の色使いが分からずに油絵風になった作品。紙は薄いので水貼りが必要。 |
|
G薩摩芋と南瓜 ホワイトワトソンF4 白さは純白に近く発色が綺麗。ナチュラルホワイト色で中目の肌を持ち、内面と外面に滲み止めを施した。妻の友人からの頂き物で妻と友人が居間でお喋りしている傍らで、テーブルの上の薩摩芋と南瓜を描く。向きや並べ方に注意。ほとんど描きあげたら友人が驚いていた。 その後新聞紙は後からの付け足しです。背景の処しかたが難しく新聞紙を敷いたら絵になったようです。 |
|
H越美南線深戸駅 コットマンF4 安くて標準以上の描き味を実現した紙です。紙のしぼ(表面の凹凸)は羊毛系で織った特別なフェルトを使って水をしっぼた時の紙肌です。発色がよく消しゴムの使用にも強い。水はじきが強くてかすれの表現が出しやすい。 紙が弱いので(薄い)、マスキングは向きません。コットマンもシリウスに似て紙の白が映えて塗り残しなど楽しめます。ただし紙が薄いので水貼が必要。 |
|
I名工大正面の交差点、ラングトン荒目F4 ここを右折すると左手に鶴舞公園、右側は名大病院です。 ラングトン 荒目 紙:Langton(英)300g 21.7×31.3cm水彩画の故郷英国ではぐくまれ、英国国立水彩画協会の推薦を受け、ロングセラーを続ける「ラングトン」。特厚口(300g)なので、たっぷり水を使った描き方でも波打ちしにくいです。 強靭な紙肌をもち、にじみ・吸い込み共にすばらしい最高級水彩紙です。F6,12枚2.560円〜3.360円 最高品は10枚7.500円します。 2011.4, にF4ブロック 12枚が3割引きで2800円だっので買う。アルッシュと同価格だが久しぶりに使ってみて改めて上記宣伝文を納得できた。 |
|
J名古屋市の公的施設 東山荘写生 ホルベインクレスター F6ブロック 描きやすく紙質は丈夫。 | |
10点の中では高価ですがアルッシュが個性的で慣れないと使いにくいが、慣れれば良い作風を得られます。紙肌が強い。シリウスはモチーフによっては面白い紙。ワトソンの160gは紙質が弱く波うちするから300g以上が良い。オールドマスター、ホワイトワトソンは平均的な紙肌。甲乙は微妙です。キャンソンとラングトン、シリウス、クレスターが個人的には好きかな。特にクレスターF6にブロック紙があるのが良い。 |